老眼はまだ関係ないと思っていませんか?
老眼って聞いて、まだまだ自分には関係ないと思っていませんか?
私も老眼って言うくらいですから老人になったら視力が低下するんだろうという感じで関係ないかなって思ってたんですよね。
でも、今は若者の間でも老眼が広がっているようです。
特に夕方になると眼が疲れてしまい、視界もぼやけたり霞んだりしてハッキリしないという人が増えています。
仕事で使うパソコンや個人のスマホ、ゲーム端末などいろいろなものが個人専用になり、私たちは近くにあるものを見る機会が増えました。
近くのものばかりにピントを合わせようと、眼の「毛様体筋」という筋肉が収縮し続けるんです。この毛様体筋が疲れてしまうとピント調節機能が働きにくくなり、視界がぼやけたりするんですよ。
長時間のパソコンやスマホは危険
仕事でも勉強でも、この頃はパソコンやスマホを使用する機会が増えました。
このような情報端末の小さな字を一生懸命に見続けることは、眼にとって良いことではありません。
ピント調節の筋肉が筋肉疲労をおこします。
そして、一生懸命に見ようと緊張すると瞬きの回数も減ってしまったり、涙の量が減ってしまったりとドライアイになってしまうことも多いのです。
少しぐらい眼が疲れていても、寝たら治るからって思う人もいますが、
月曜日の視力と平日の眼精疲労が蓄積した金曜日では金曜日の方が悪化しているという調査結果もあるようですので見過ごせません。
眼から始まり、頭痛になり鬱になるといったケースも考えられるので疲れた眼はしっかりと休ませましょう。
眼に負担をかけないために
使用するパソコンやスマホの明るさを少し暗めに設定すると、眼の疲れも軽くなるので暗く設定してみるとか、眼を休めるために定期的に遠くを見てみる、眼を閉じたりまばたきをしてみるなど、簡単にできる対処方から試してみてください。
家に帰ったら蒸しタオルで温めてみるのもいいですよ。蒸しタオルは濡らして固く絞ったハンドタオルなどを電子レンジで少し温めると簡単に用意できます。
眼の回復に向いているサプリなどもありますので、サプリを飲んでみるのもいいでしょう。
長引くようなら眼科で診てもらってください。
眼は大切ですから手軽なケアから初めてみませんか?
この記事へのコメントはありません。